お知らせ

お知らせ

e-VIVID ―集いのお知らせ― 11月号

2025年11月05日

ミサ・祈り・黙想会

■サダナ

① 名古屋フォローアップ(1) 11/1(土)9:30~17:00
 名古屋市 聖霊会八事修道院ミッションセンター
➁名古屋フォローアップ(2) 11/2(日)9:30~17:00
 同上
➂入門C 11/16(日)9:30~17:00
 シャルトル聖パウロ修道女会九段修道院
 入門AまたはBを終えた方
④サダナ1 11/21(金)17:30~11/24(月)16:00
 檜原村 秋川神冥窟 
⑤広島リピーターの会  2026.1/10(土)9:00~1/12(月)16:00
 広島市内の施設
⑥フォローアップ 2026.1/18(日)9/30~17:00
 シャルトル聖パウロ修道女会九段修道院
⑦名古屋ダイアリー 2026.1/31(土)9:30~2/1(日)18:00 2/7(土)9:30~2/8(日)18:00
 両方の週末に継続参加が必要
 名古屋市 聖霊会八事修道院ミッションセンター

指導:植栗彌神父
申込み
➂④⑤⑥ 来間裕美子 
 090-5325-2518(ショートメールは避けてください)
E-mail
①➁⑦ 攪上(かくあげ)暁子  
090-7108-7410
E-mail
申込みは全て開催日の8日前まで厳守

■祈りの集い

11/7(金)19:30~21:00頃 
マリアの宣教者フランシスコ修道会 東京第二修道院(目白、下落合)
テーマ=太陽の賛歌 —姉妹なる死を迎えたフランシスコ―
対象=40才代までの単身女性
参加費無料
申込先 E-mail(Sr.岡部)

■マザー・テレサ記念ミサ

日時:11/15(土) 14:00-16:00 
14:00-14:45 講話  片柳弘史神父
15:00-16:00 ミサ  片柳弘史神父
場所:聖イグナチオ教会 主聖堂
主催:メルキゼデクの会 
※申込不要、参加費無料、どなたでも歓迎 

■初金の祈りの集い(聖体賛美式と黙想~聖歌隊の歌を聴きながら)

日時=12/5(偶数月初金)19:00~20:00
場所=カトリック麹町(聖イグナチオ)教会主聖堂(JR、東京メトロ四ツ谷駅徒歩 1分)
司式=アルン・デソーザ神父(イエズス会)、奉唱=初金聖歌隊(指揮 大内葉子)
曲目=久しく待ちにし、Hodie Christus Natus Est他
参考URL: https://hatsukin.jimdofree.com/
問合せ=麹町教会 03-3263-4584 

■高輪教会 江戸の殉教者記念祭・札の辻での祈りの式典

11/16日(日)12時15分より(式典は1時間弱)
場所:港区三田三丁目住友不動産三田ツインビル西館横の広場
(元和キリシタン遺跡)
参加費無料(詳しくは、高輪教会HP参照)
問合せ先:高輪教会 03-3441-5556

■いやしのためのミサ

11/9、12/14、2026/1/11 (すべて第2日曜)14:00~.
聖心女子大学聖堂にて(渋谷区広尾4-3-1)
司式:パウロ・ヤノチンスキー神父(ドミニコ会)
聖堂内でマスク着用。自由献金。

問合せ:info-iyashinomisa@t07.itscom.net
ミサ詳細(日本語):http://home.a04.itscom.net/ictus/hm.html
ミサ詳細(英語)http://home.a04.itscom.net/ictus/English-hm.html

■み言葉の分かち合い

「聖書と典礼」の第1朗読、第2朗読、福音書にある聖書の解説と日常生活における実践内容を分かり易く文書化した内容を、国際MyBible協会のホームページ「ダウンロード2」をクリックして取得(無料)していただき、皆さまとご一緒に分かち合えればと願っています。(文書はA4判1枚です)
また、MyBibleシリーズの全8巻は「ダウンロード」をクリックして、取得してください。(無料・PDF・epub・英語版もあります)
尚、最新版は、MyBible 実践編Ⅱです。
URL https://mybible.tokyo/

■ラテン語天使ミサによるクリスマスミサ、及びクリスマス・ミニコンサート

日時=12/13(土) 11:00~12:30
場所=カトリック麹町(聖イグナチオ)教会マリア聖堂(JR、東京メトロ四ツ谷駅徒歩 1分)
ミサ司式=サトルニノ・オチョア神父(イエズス会)、歌=初金聖歌隊(指揮 大内葉子)
曲目=スペイン、イギリス、アルゼンチン、アイルランド他 各国のキャロル
参考URL: https://hatsukin.jimdofree.com/
問合せ=麹町教会  03-3263-4584

■関口教会創立125周年記念・感謝ミサ

日時:12/6(土) 14:00
場所:関口教会(カテドラル聖マリア大聖堂)
司式:菊地功枢機卿
どなたでも参列できます。

■伝統ミサ(典礼改革前のミサ)

日時・場所=11/3、11/16、12/14 高円寺教会で14時から(但し、11/3は10時から)
司式=ジェローム神父(日本フランス語カトリック共同体担当司祭)他
グレゴリオ聖歌の歌ミサ。申込不要、入場無料、どなたもお気軽に参列ください。
主催=Una Voce Japan 吉川
問合せ https://uvj.jp/contact-us/ 

■黙想と祈りの集い-テゼの歌とともに

平日夜のひと時を、祈りのうちにともに過ごしませんか
日時:10/29(水)、12/3(水) 19時~20時
場所:東京カテドラル 聖マリア大聖堂
申込不要、自由献金
共同祈願に意向を入れられます。

■「沈黙のうちに神を求めてー観想の祈りへの道」講演と沈黙の祈りの実践

11月20日 13:30~15:30
麹町教会隣接の岐部ホール4階404号室
イエズス会の故ウイリアム・ジョンストン神父の「愛と英知の道~すべての人のための霊性神学~」から講話後、一緒に沈黙で祈ります。
指導:九里彰神父(カルメル会) 
どなでも 献金歓迎 申込不要 
問合せ:042-473-6287 篠原(11:00~20:00)

※2023年7月から「愛と英知の道」を読み始めました。

■梅田教会 「キリスト教的ヴィパッサナー瞑想」のご案内

〜今、この瞬間の 感覚 感情 思考 に価値判断を入れることなくアガペの心で あるがままに気づく〜
指導司祭 柳田 敏洋師(イエズス会)
日時 11/29 (土)10時~16時30分
場所 カトリック梅田教会 東京都足立区梅田7-19-22
対象者 どなたでもご参加ください   ※英語対応可
参加費 自由献金
昼食   各自ご持参 又は、お弁当注文たまわります(1,100円)
スケジュール
9:30 受付 
10:00 講和と瞑想
12:00 昼食 食べる瞑想
13:00 講和と瞑想
15:00 ミサ わかちあい
16:30 終了
申込方法 以下1~4をご記入の上お申し込みください
1 氏名 
2 連絡先 携帯番号 
3 参加時間(午前・食べる瞑想・午後) お弁当注文希望の有無
4 ヴィパッサナー瞑想経験有無
申込先 E-mail

■みんなが知らない聖フランシスコ・ザビエル

日時:11/9(日)14:00~16:00
場所:お告げのフランシスコ姉妹会本部(大田区久が原4-2-1)にて
講師:山口道孝神父
問合せ:E-mail
Sr.中西 03-3753-6768(子供寮)

■ミサ・ロザリオ 全世界の恒久平和のために  

神様への信仰と人類愛に生きるために祈りましょう
日時:毎週水曜日午後2時より
場所:聖パウロ修道院若葉修道院礼拝堂
   東京都新宿区若葉1-5(四谷小学校前)
霊操指導者:ホルへ・ラミレス神父
参加費無料、申込不要
問合せ:E-mail  090-8040-8894

■1日黙想会

日時:11/3(月)10:00-15:30 
場所:汚れなきマリア修道会町田修道院
テーマ:エルサレムへの旅 ~十字架への道~
指導=小田武直神父
会費=2,000円
参加希望者は下記アドレスまでお申込みください。
E-mail
主催:マリアニスト宣教センター

■ベタニア祈りの集い

11月:日曜日(23日、30日)
12月:日曜日(6日、14日、28日)
時間:14:00~16:00
場所:聖ベルナデッタ修道院(練馬区豊玉中1-39-2)      
対象:独身女性信徒
申込はこちらから
03-5318-5676

■第34回グレゴリオ聖歌・ラテン語典礼による荘厳司教ミサのご案内 

日時:11/ 3(月・祝)
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂にて 
受付開始:12時 
開場:13時、ミサ
開始:13時40分から
主司式:タルチシオ菊地 功枢機卿 
共同司式:フランシスコ・エスカランテ・モリ―ナ大司教(駐日教皇大使) その他司祭多数 
ミサの意向 教皇レオ14世のために祈る
連祷:諸聖人の連祷
女性信徒の方はヴェールの着用をお奨めします。
事前申込は不要です。
詳細につきましては当会HPをご参照下さい
カトリック・アクション同志会

講座・講演会

■山本芳久教授(東京大学教授)のオンライン講座(NHK文化センター青山教室主催)

①「旧約聖書入門:「詩編」を読む」、②「新約聖書入門:「マルコによる福音書」を読む」、③「キリスト教神学入門:トマス・アクイナス『神学大全』」の3講座があります。
いずれも基本的なことから丁寧にわかりやすく解説していきます。見逃し配信もありますので、繰り返し視聴が可能です。

日時
①「旧約聖書入門」:第3土曜13:30~15:00(10/18, 11/1, 12/20, 1/31, 2/21, 3/21)
②「新約聖書入門」:第2土曜13:00~14:30(10/11, 11/8, 12/13, 1/10, 2/14, 3/14)
③「キリスト教神学入門」:第2土曜15:00~16:30(10/11, 11/8, 12/13, 1/10, 2/14, 3/14)
詳細は、「NHK文化センター」のHP (https://www.nhk-cul.co.jp/)をご覧ください。
問合せ=NHK文化センター青山教室 (TEL / 03-3475-1151)
月~金9:30~18:00、土9:30~17:30、日9:30~15:00 

■(公財)真生会館講座案内(2025年10~12月)

土曜講座 14:00~16:00
11/15(土)現代に向き合うカトリック教会―フランシスコ教皇からレオ14世教皇へ―
増田 健 (聖クラレチアン宣教会司祭)
12/13(土)『教皇選挙』はどう報じられたのか
植田 滋 (読売新聞元文化部長)

日曜講座 14:00~16:00
11/16(日)終末期・緩和ケア医としての体験から
山崎 章郎(ケアタウン小平クリニック名誉医院長 元聖ヨハネ会桜町病院ホスピス科部長)
12/7(日)死に向き合って生きる
島薗 進(大正大学客員教授 東京大学名誉教授)

事前にお申込みをお願いいたします。
会場1回1,200円、Zoom1回1,200円(決済手数料等含む)学生は無料

その他、多くの講座を開催しております。Zoomで受講できるものもございますので、公式サイト等でご確認ください。
お申込み・お問い合わせ
公式サイト https://www.catholic-shinseikaikan.or.jp
E-mail class@catholic-shinseikaikan.or.jp
電話 03-3351-7121 FAX 03-3358-9700
受付時間 平日10:00-16:45
〒160-0016 東京都新宿区信濃町33-4  (公財)真生会館

■故フランシスコ教皇の最後の回勅 Dilexit nos(彼は我々を愛した)の オンライン勉強会 第 9 回

Dilexit nos 勉強会 https://www.facebook.com/BibleWithPopeFrancis/posts/pfbid0MSXCcU7hdRSkW2Sq55QG4zibBGKy55UW56H5wfZZSMnGEaExMAyaAuoLVpbAMz3Al

阿部仲麻呂神父 SDB による邦訳を活用させていただきます

日時 :11/9 日曜日 14:00
媒体 : Zoom Meeting
対象:どなたでも参加可能です
参加費:無料
主催:ルカ小笠原晋也(麹町教会所属信徒)
問合せと申込 : E-mail

■(一社)カトリック船橋学習センター・ガリラヤ講座案内

⬠「『聖書と典礼』を読む」-生き生きと生きるために-
日時=11/1(土)10:30~11:30
講師=Sr.大原 悦子(マリアの御心会修道女、学生会館「明泉」責任者)
♡「あらためてアジアの平和を考える」
日時=11/1(土)14:00~15:30
講師=高田 健氏(許すな!憲法改悪・市民連絡会共同代表)
★「沖縄と基地問題」※会場と時間にご注意ください
日時=11/8(土)11:00~12:00(於:石井食品コミュニティハウスヴィリジアン)
講師=ウェイン・フランシス・バーント司教(カトリック那覇教区司教)
挨拶=大原 猛神父(ガリラヤ理事、カトリック東京大司教区司祭)
・火曜シネマクラブ 「フランチェスコ」
日時=11/11(火)13:30~16:00
♡「聖書の心」-キリストの体-
日時=11/12(水)13:30~15:30
講師=Sr.ベアトリス・カベスタニ (キリスト・イエズスの宣教会修道女)
⬠「『聖書と典礼』を読む」-生き生きと生きるために-
日時=11/15(土)10:30~11:30
講師=Sr.大原 悦子(マリアの御心会修道女、学生会館「明泉」責任者)
★「セルヴィ・ハウス建設支援」パイプオルガンコンサート※会場と時間にご注意ください
日時=11/15(土)開催時間はお問合せください(於:カトリック西千葉教会)
ソプラノ=小野 若菜氏
オルガン=山口 玲子氏
♡「クワイヤーチャイム(ハンドベル)の会」
日時=11/18(火)13:30~15:30
講師=岡部 裕美氏 (元千葉大学教授、カトリック市川教会信徒)
♡「心が元気になるコミュニケーション」-行動に結びつく優しい心理学-
日時=11/20(木)10:30~12:00
講師=眞田 加代子氏(産業カウンセラー、カトリック市川教会信徒)
♡「聖書の心」-兄弟-
日時=11/22(土)10:30~12:30
講師=Sr.ベアトリス・カベスタニ (キリスト・イエズスの宣教会修道女)
♡「詩編の味わいと祈り」-書いて歌って祈る-
日時=11/22(土)14:00~15:30
講師=伊藤 眞由美氏(カトリック習志野教会信徒)
解説=アンドレア・レンボ司教(ガリラヤ理事長、カトリック東京大司教区補佐司教)
●「美術と聖書の講座 『天使と悪魔』」
日時=11/26(水)10:30~12:00
講師=アンドレア・レンボ司教(ガリラヤ理事長、カトリック東京大司教区補佐司教)
⬠「『使徒言行録』を読む」
日時=11/28(金)20:00~21:00
講師=Sr.井上 千寿代(聖心会修道女)
●「キリストの食卓を囲む人々がどのように喜びをもって、今の社会で生きるのか」
日時=11/29(土)14:00~15:30
講師=マウリツィオ・ビッフィ神父(カトリック青梅教会・あきる野教会主任司祭、ミラノ外国宣教会)

※なお、2025年11月の講座は ♡講座室受講講座(定員35名)、⬤講座室受講可、オンライン併用講座、⬠オンライン講座のみ(講座室受講不可)となります。
参加ご希望の方はホームページ (https://fgalilea.jimdofree.com/) からのお申し込みとなります。
オンライン講座をお申し込みされますと、直ちにガリラヤから講座入室(参加)のURLがメールで送られます。講座室受講のお申し込みの際は、後ほど、確認メールをお送りしています。
・当センターは、皆様からの支援に基づき活動しております。オンライン講座ご受講の際は、下記口座への振込によりご支援いただきたく、お願い申し上げます
振込先 郵便振替口座 記号番号 00200-4-105024
口座名義  船橋学習センター・ガリラヤ
他の金融機関からのご送金の際は、
店番 029 口座番号 0105024 (預金種目2 当座預金)
口座名義  船橋学習センター・ガリラヤ

■中世聖歌を学ぶ 104

ご公現のための聖歌を学びます。
5世紀の古聖歌、グレゴリオ聖歌、イタリアの民衆賛歌より。
カトリック世田谷教会信徒会館にて
11/15(土)1時半~
11/17(月)10時~
同じ内容でしますのでどちらかにお申込みください。
連絡先:E-mail
杉本ゆり

■白百合女子大学 キリスト教的視点に基づく講座”創造への道”

①11/8(土)14:00~15:30
講師=髙山 貞美(聖心布教会司祭、白百合女子大学前学長、上智大学名誉教授)
テーマ=苦しむ神、よみがえる神

②12/6(土)14:00~15:30
講師=釘宮 明美(白百合女子大学カトリック教育センター教授)
テーマ=「暗夜」の思想とクリスマスの神秘

①②共に
場所=白百合女子大学11号館3階クララホール
受講料=各回1,000円 当日受付でお支払いください。
申込=大学HPより。(お電話でも承ります)
問合せ=社会連携センター03-3326-6877

■聖心会 みこころセンター オンデマンド動画配信「希望のつくり手になるために」

第2回:9/2(火)11:00~11/25(火)12:00
講師:吐師秀典(NPO 友愛会理事長・看護師・保健師)
テーマ:山谷地区での活動と思い
ホームページ:http://www.m-sacred-heart.com

■イタリア美術を通じて聖書を学ぶ講座

日時: 11/8, 12/6 14:00~16:00
場所:立川教会信徒会館2階
講師:ジュリアーノ・デルペーロ
受講料:1,300円(カラーコピー資料代含)
申込み・問合せ:立川教会 中村都090-5575-3050

■イタリア語で聖書を学ぶ

講師作成のイタリア語解説テキストを日本語に訳しながら聖書を深く学んでいきます。
*現在はヨナ書を勉強中。なお、日本語版聖書をご持参ください。
日時=11/4(原則、第一火曜日開講) 午後18時30分~20時
場所=ニコラ・バレ 会議室
講師=ジュリアーノ・デルペーロ
会費=(9,10,11月の3か月分)7.500円 
参加申し込み・問合せ先= 大川
E-mail 

■井上洋治神父の言葉に出会う

日時=毎月第4土曜日14:00~15:30
場所=四谷ニコラ・バレ
参加費=各回1,000円
講座・わかち合い=井上神父の言葉を通して、日本人のキリスト信仰を共に考えます。
申込・詳細=090-5809-7700(平田栄一)
またはブログ「南無アッバを生きる」からメール

音楽

■ヤクブ・ヤン・リバの『チェコのクリスマスミサ』コンサート

今年のクリスマスも、チェコの伝統音楽「チェコのクリスマスミサ」をお届けいたします。
この作品はチェコの作曲家、ヤクブ・ヤン・リバによって作曲されたもので、親しみやすい旋律と温かな響きにあふれたクリスマスミサです。
チェコ語の歌声が重なり合うことで、現地のクリスマスを思わせる独特の雰囲気を味わうことができます。

・公演
12/21(日)15:00~ 一回公演
合唱団とオーケストラ、そして個性豊かなソリストたちが共に奏で、クリスマスソングのメドレーやチェコの伝統音楽も交えて、特別なひとときを皆さまにお届けいたします。
・出演
指揮・イジー・ハヴリーク
ソプラノ・坂口真由、アルト・赤間夏海、テノール・金沢青児、バス・小池優介
オルガン・川越聡子
リバ祝祭管弦楽団&合唱団
・チケット
一般3,000円、中学生以下は1,500円
お申し込み・お問い合わせはメールにて承ります。
チェコの文化とともに、音楽で迎えるクリスマスの喜びをぜひ体験してください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

会場=カトリック洗足教会
主催=リバ・チェコのクリスマスミサ実行委員会
共催=日本チェコ友好協会

■祈りのコンサート2025 vol.2 

~ 聖パウロ修道会山内堅治神父様より聖歌のレクチャーをいただいて~ 
クリスマスに ~希望をもって~ 
 
聖パウロ修道会の山内堅治神父様から、季節の聖歌について色々なお話をいただきながら、ソプラノ&ギターにて静かに歌をお届けいたします。
そして、皆様でご一緒にお歌いいただく場面もございますので、ぜひふるってご参加ください。
こんな時代だからこそ、ご一緒に歌を歌いませんか?!
 
日時:11/29(土) 1時半開場 2時開演 
場所:聖パウロ修道会 若葉修道院 聖堂
 
プログラム:
アヴェ・レジーナ・チェロ―ルム(グレゴリオ聖歌)
アヴェ・マリア /  Oh holy night / White Christmas
きよしこの夜 / もろびとこぞりて
クリスマスの響き (山内 堅治 作詞 / 原 公一郎 作曲)        
月・小さな子守歌 (堀 明子 詩 / 原 公一郎 作曲)  ..他
    
*レクチャー:聖パウロ修道会 山内堅治神父様
*奏楽:作曲・ギター / 原 公一郎  ソプラノ / 北村梨里子
 
入場料:2,500円
申込み・問合せ
E-mail(bi.sei.raku事務局)
Tel.090-1679-7079(原)
Fax. 03-3391-9143(bi.sei.raku事務局)

■クリスマスチャリティオルガンコンサート2025~平和なよろこびの日々を~

日時:12/13(土)15:00開演
場所:東京純心大学江角記念講堂
出演:天日倫代(Vn.賛助出演)、米沢陽子(Org.客員教授)、学生によるハンドベル演奏、オルガン講座受講生 他
短期大学時代から50年以上続くクリスマスのコンサートです。八王子市内唯一の中規模オルガンの音色を存分にお楽しみいただけます。
会場内ホワイエではJunshin Christmas Marketを同時開催し、ご来場の皆様にさまざまな形のチャリティをご提案します。募金やマーケットの収益はすべて八王子市に寄附します。
詳しくは、https://www.t-junshin.ac.jp/univ/ccoc.htmlをご覧ください。11月から最新情報をアップしていきます。

■Natus est, natus est!~生まれた、うまれた! アキテーヌのクリスマス

中世フランス12~13世紀に編まれたクリスマス聖歌によるコンサートです。演奏:ムジカ・パラフォニスタ 
https://www.youtube.com/watch?v=_tioqFb3wrU

日時:12/27(土)14:30と18:00開演の2回公演 (開演は30分前)
場所:カトリック豊島教会 
入場料:4,000円 学生券2,800円
予約・お問合せ
E-mail
070-8320-6529
詳細
https://note.com/mikaelaba/n/n1822e1c2f88f

■市民クリスマスin千葉2025

12/6(土)14:00~16:00(開場13:30)
千葉市文化センター・アートホール
テーマ:天に栄光、地に平和
ゲスト:シュテルン弦楽四重奏団
メッセージ:幸田和生名誉司教  
※自由献金
問合せ:市民クリスマスin千葉実行委員会
043-222-3811

その他

■こころの相談支援(カウンセリング)

月曜日・土曜日
神の御摂理修道女会建物(目黒区中目黒3-18-17)
予約制 tel. 080-6740-4396
※留守録にメッセージを残してください
自由献金
Sr.関口陽子(臨床心理士)

■エレミヤ会(自死遺族の集い)

2025年   11/17(第3月曜日)12/15(第3月曜日)
2026年 1/19(第3月曜日)13:30〜15:00
幼きイエス会(ニコラバレ修道院)にて
千代田区六番町14-4  JR四ツ谷駅 麹町口徒歩1分
予約不要 自由献金
連絡先  080-2455-7156(平日10時〜18時)

■ビ・モンタント クリスマスリース作り

日時 11/26(水) 10時
場所 ビ・モンタント 事務所(荒川区西日暮里5-27-4 エルアルカサルフジ305) 
内容 「クリスマスリース」を作ります。皆様と分かち合いをしながら過ごして参りたいと思います。
会費  1,000円~1,500円程度予定
申込み、お問い合わせ  倉林(利田)美和子 090-7280-1934

(お願い:材料の準備の関係で事前申込をお願いいたします)

■ビ・モンタント11月散策会

日時:11/12(水)10:30
集合:東京メトロ日比谷線築地駅  3b番出口
行先:カトリック築地教会(中央区明石町5-26)を訪問します。その後、築地教会から徒歩数分の所にある聖路加国際大学聖ルカ礼拝堂(日本聖公会)も訪問予定です
昼食:築地駅周辺で昼食をとる予定です
お問合せ:野村秀夫 090-3803-0394   
倉林(利田)美和子 090-7280-1934

■親子で楽しむクリスマスおはなし会

日時:12/6(土)10:30~11:30
講師:永田洋子氏(ストーリーテリングや絵本の読み聞かせの経験が豊富。元聖心女子学院初等科教諭)
対象:小学校1~3年生と保護者
場所:聖心会みこころセンター(白金・聖心女子学院キャンパス内)
定員:15組
お申込みは下記ホームページからフォームにてご登録をお願いしております。
ホームページ:http://www.m-sacred-heart.com
メールからも可能です。

■興味のある方、修道生活の体験をしてみませんか

日時:11/23(日・祝)15時~ 24日(月・振休)15時
場所:神の御摂理修道女会修道院(目黒区中目黒3-18-17)
対象:35歳までの女性
申込み・問合せ:Sr.エマヌエラ 
080-5284-4592
E-mail

■東星学園小学校 2026年度生募集中

第2回入試:11/15(土)
出願期間:10/1(水)~11/14(金)17:00

第3回入試:12/14(日)
出願期間:11/17(月)10:00~12/13(土)17:00

詳細は学校HPをご覧ください。

東星学園小学校は、小中高一貫・共学 カトリックミッションスクールです。
子どもたちは、緑が多く広々とした環境で、毎日のびのびと学校生活を送っています。
東星学園は、一人ひとりの子どもを神さまが造られた最高傑作として大切にします。
日々の祈りを通して、生かされていることへの感謝、人を思いやる心を育みます。

東星学園小学校
〒204-0024 清瀬市梅園3-14-47

「VIVID」掲載情報の申込み方法

2025年12月号(No.428)掲載希望原稿の締切り11月10日(月)

申込み
◉締切り日を過ぎたもの、内容が教区ニュースにふさわしくないと判断されたものについては掲載しないことがありますので、予めご了承ください。掲載無料。
◉集いのお知らせには、教区ニュース紙面上の「information VIVID」と、教区ウェブサイト上の「e-VIVID ―集いのお知らせ―」の2種類があります。
教区ニュース紙面上の「information VIVID」への掲載申込は「タイトルを含めて120字以内」厳守でお願いいたします(アルファベットと数字は1文字を0.5文字とカウントします)。
◉「e-VIVID ―集いのお知らせ―」には文字数や形式の制限はありません。
◉どちらも掲載期間は1ヶ月です。継続掲載をご希望の方は、月ごとのお申込みをお願いいたします。
◉教区ニュースの「information VIVID」、ウェブサイトの「e-VIVID」の両方に掲載申込いただくことも可能です。文面、字数を変えたい場合は、2種類の原稿を送ってください。

送り先
〒112-0014 文京区関口3-16-15  カトリック東京教区事務局 広報部
tel:03-3943-2301 
E-mail