お知らせ

e-VIVID ―集いのお知らせ― 8・9月号
2025年08月01日
ミサ・祈り・黙想会
■サダナ
①札幌フォローアップ 8/21(木)9:30~8/22(金)18:00
札幌カトリックセンター
②札幌サダナⅠ&アドバンス 8/23(土)9:30~8/24(日)18:00
同上
③信越サダナⅠ&アドバンス 8/29(金)9:00~8/31(日)15:00
妙高教会 赤倉山荘 前泊可
④広島フォローアップ 9/12(金)9:00~9/13(土)16:00
広島市内施設
⑤広島サダナⅠ&アドバンス 9/14(日)9:00~9/15(月)16:00
同上
⑥仙台・福島フォローアップ 9/20(土)9:00~9/21(日)18:00
仙台教区宣教センター
サダナ1を修了した方 前泊・継続宿泊・通いも可
⑦仙台・福島サダナⅠ&アドバンス 9/22(月)9:00~9/23(火)18:00
同上
⑧入門A 9/28(日)9:30~17:00
シャルトル聖パウロ修道女会九段修道院
⑨浜名湖リピーターの会 10/11(土)9:00~10/13(月)16:00
浜松市 浜松三ケ日研修所 前泊可
⑩フォローアップ 10/19(日)9:30~17:00
シャルトル聖パウロ修道女会九段修道院
⑪入門B 10/26(日)9:30~17:00
都内施設
指導:植栗彌神父
申し込み
④⑤⑧⑨⑩⑪ 来間裕美子
090-5325-2518 ショートメールは避けてください
E-mail
①② 本間攝子
080-3260-1864
本間不在時 山崎有紀
090-4720-2157
③ 久喜ますみ
090-7842-9404
E-mail
⑥⑦ 長尾雅子
090-3647-4136
E-mail
申し込みは全て開催日の8日前厳守
■いやしのためのミサ
10月12日 (日)、11月9日(日)、12月14日 (日) (すべて第2日曜)14:00~.
8月と9月にいやしのためのミサはございません。
聖心女子大学聖堂にて(渋谷区広尾4-3-1)
司式:パウロ・ヤノチンスキー神父(ドミニコ会)
聖堂内でマスク着用。自由献金。
問合せ:info-iyashinomisa@t07.itscom.net
ミサ詳細(日本語):http://home.a04.itscom.net/ictus/hm.html
ミサ詳細(英語)http://home.a04.itscom.net/ictus/English-hm.html
■祈りの集い
8/1(金)19:30~20:30頃
マリアの宣教者フランシスコ修道会 東京第二修道院(目白、下落合)
テーマ=平和を生きるキリスト者の召命
対象=40才代までの単身女性
参加費無料
連絡先 E-mail(Sr.岡部)
次回10/3(金) 第一金曜日(9月休み)
■聖十字架称賛
私たちはカトリック世田谷教会をお借りして中世の教会聖歌を勉強しているグループです。今は歌われなくなったいにしえの聖歌へ遡及していくことによって現代社会をも潤す豊かな泉を見つけます。
9月という時、カトリック教会は聖十字架称賛の祝日(14日)、悲しみの聖母(15日)、そしてフランシスコ会のカレンダリオにのみ存在するアッシジの聖フランシスコ聖痕の記念日(17日)を迎えます。
これらの歌と共にグレゴリオ聖歌Super flumina, Salve reginaまた聖歌に基づくオルガン曲、聖母に取次を願うモンセラート写本のMariam Matremなどを聴きながら音楽による祈りの時を持ちましょう。
カトリック世田谷教会聖堂
9月20日(土)午後4時半より
入場無料
問合せ:杉本ゆり E-mail
■1日黙想会
8/11(月)10:00-15:30
指導:小田武直神父
テーマ:エジプトへの旅~聖家族の逃避行~
参加費用:2,000円
会場:汚れなきマリア修道会町田修道院
参加希望の方は以下のメールアドレスに申し込んでください。
申込:E-mail
主催:マリアニスト宣教センター
■み言葉の分かち合い
「聖書と典礼」の第1朗読、第2朗読、福音書にある聖書の解説と日常生活における実践内容を分かり易く文書化した内容を、国際MyBible協会のホームページ「ダウンロード2」をクリックして取得(無料)していただき、皆さまとご一緒に分かち合えればと願っています。(文書はA4判1枚です)
また、MyBibleシリーズの全8巻は「ダウンロード」をクリックして、取得してください。(無料・PDF・epub・英語版もあります)
尚、最新版は、MyBible 実践編Ⅱです。
URL https://mybible.tokyo/
■「日々生活の霊操」
毎月第1、第3日曜日 13:30〜17:00
霊操指導者:猪狩和夫
場所:幼きイエス会(ニコラ・バレ)修道院1Fにて
問合せ:E-mail (田坂)
故イシドロ・リバス神父(イエズス会)の霊操を踏襲した聖書とプリントに基づく霊操です(年一回の黙想会も予定しています)。年間プログラムですが、途中からのご参加も歓迎です。お気軽にご参加ください。
■伝統ミサ(典礼改革前のミサ)
日時・場所=8/31、9/21いずれも高円寺教会で14時から
司式=ジェローム神父(日本フランス語カトリック共同体担当司祭)
グレゴリオ聖歌の歌ミサ。申込不要、入場無料、どなたもお気軽に参列ください。
問合せ主催=Una Voce Japan 吉川
問合せ https://uvj.jp/contact-us/
■平和旬間の祈り ~静けさの中で心を一つに~
テゼの祈り
2025年8月6日(水) 18:00〜
ベネディクション(聖体賛美式)
2025年8月9日(土) 18:00〜
どなたでも気軽にご参加できます
問い合わせ:カトリック高円寺教会
講座・講演会
■故フランシスコ教皇の最後の回勅 Dilexit nos(彼は我々を愛した)の オンライン勉強会 第 9 回
Dilexit nos 勉強会 https://www.facebook.com/BibleWithPopeFrancis/posts/pfbid0MSXCcU7hdRSkW2Sq55QG4zibBGKy55UW56H5wfZZSMnGEaExMAyaAuoLVpbAMz3Al
阿部仲麻呂神父 SDB による邦訳を活用させていただきます
日時 : 2025年 8月 10日 日曜日 14:00
媒体 : Zoom Meeting
対象:どなたでも参加可能です
参加費:無料
主催:ルカ小笠原晋也(麹町教会所属信徒)
問合せと申込 : E-mail
■(公財)真生会館講座案内(2025年9~12月)
新約聖書コース「使徒パウロのコリントの教会への手紙二」を読む
「わたしがあなた方のためを思って抱いている希望は、決して揺るぎません」(二コリント1・7)
講師:澤田 豊成(聖パウロ修道会司祭)
開講日:水曜日 13:30~15:00
9/24、 10/8、 10/22、 11/5、 11/26、 12/17(全6回)
聖書入門コース「マルコによる福音書」を読む
講師:山内 堅治(聖パウロ修道会司祭)
開講日:木曜日 13:00~14:30
9/25、 10/23、 11/6、 11/27、 12/11 (全5回)
旧約聖書コース「詩編解説 -詩編を読みながらヘブライ語を学ぶ」
講師:雨宮 慧(東京教区司祭)
開講日:水曜日 10:30~12:00
10/1、 10/15、 10/29、 11/12、11/26、 12/10(全6回)
旧約聖書コース「創世記」
講師:久保 文彦(上智大学基盤教育センター講師)
開講日:土曜日 14:00~15:30
10/4、 10/25、 11/1、 11/29、 12/6 (全5回)
※会場とZoom(見逃し配信あり)の併用講座です。
事前にお申込みをお願いいたします。
会場1回1,200円、Zoom 1回1,200円(決済手数料等含む) 学生は無料
その他、多くの講座を開催しております。Zoomで受講できるものもございますので、公式サイト等でご確認ください。
お申込み・お問い合わせ
公式サイト https://www.catholic-shinseikaikan.or.jp
E-mail class@catholic-shinseikaikan.or.jp
電話 03-3351-7121 FAX 03-3358-9700
受付時間 平日10:00-16:45
〒160-0016 東京都新宿区信濃町33-4 (公財)真生会館
■「フェアトレードについて」
9/13(土)14:00~16:00
お告げのフランシスコ姉妹会本部(大田区久が原4-2-1)にて
講師=NPO法人シャプラニール
問合せ=E-mail
Sr.中西 tel.03-3753-6768(子供寮)
■聖心会みこころセンター 「希望のつくり手になるために」 年3回シリーズ
第2回:2025年9月2日(火)11:00 am~11月25日(火)12:00 amまで
講師:吐師秀典(NPO 友愛会理事長・看護師・保健師)
テーマ:山谷地区での活動と思い
第3回:2026年1月13日(火)11:00 am~3月31日(火)12:00 amまで
講師:柳川朋毅(イエズス会社会牧師センタースタッフ)
テーマ:希望は欺かないー教会は“希望のしるし”となれたのか
お申込みは下記ホームページからフォームにてご登録をお願いいたしております。
ホームページ:http://www.m-sacred-heart.com
■聖心会みこころセンター「心に灯す光」 年3回シリーズ(見逃し配信あり)
第2回2025年9月20日(土)4:00pm ~5:30pm まで
講師: 西村桃子(セルヴィ・エヴァンジェリー宣教会会員)
テーマ:ともに歩む教会へ向かって
第3回2026年1月31日 (土)4:00pm~5:30pm まで
講師:片山はるひ(上智大学神学部教授)
テーマ:時間は「いのち」なのですー『モモ』に学び、「今」を生きるために
お申込みは下記ホームページからフォームにてご登録をお願いいたしております。
ホームページ:http://www.m-sacred-heart.com
■井上洋治神父の言葉に出会う
日時=毎月第4土曜日14:00~15:30
場所=四谷ニコラ・バレ
参加費=各回1,000円
講座・わかち合い=井上神父の言葉を通して、日本人のキリスト信仰を共に考えます。
申込・詳細=090-5809-7700(平田栄一)
またはブログ「南無アッバを生きる」からメール
■NPOスピリチュアルケア東京講演会
「きくことはプレゼント」
・・多くの人は、きいてくれる耳をもとめている
― ディートリッヒ・ボンヘッファー ―
講師:有田モト子氏 (臨床心理士/横浜いのちの電話スーパーバイザー)
10/18(土)13:30~15:30(受付13:00)
麹町教会岐部ホール404号室
参加費¥1,000 先着40名
申込・問合せ:090-1818-3523
■NCK第43回公開講座
日時:2025年9月19日(金)13:00~17:00(開場11時)~9月20日(土)9:30~16:00
場所:四谷二コラ・バレ修道院
テーマ:第二バチカン公会議公文書を学ぶシリーズ『現代世界憲章』最終回「戦争を避ける」
講師:①髙見三明名誉大司教「公会議全般と核廃絶について」
②中村倫明大司教「国際共同体の建設」
③中野晃一「戦争の回避」
④東(ひがし)大作「和平調停の課題」
終了後、派遣のミサがあります。
主催:日本カテキスタ会
申込・問合せはE-mail NCK事務局
その他
■こころの相談支援(カウンセリング)
月曜日・土曜日
神の御摂理修道女会建物(目黒区中目黒3-18-17)
予約制 tel. 080-6740-4396
自由献金
Sr.関口陽子(臨床心理士)
■エレミヤ会(自死遺族の集い)
2025年 8月お休み 9/8(第2月曜日)10/20(第3月曜日)11/17(第3月曜日)
13:30〜15:00
幼きイエス会(ニコラバレ修道院 )にて
千代田区六番町14-4 JR四ツ谷駅 麹町口徒歩1分
予約不要 自由献金
連絡先 080-2455-7156(平日10時〜18時)
■『親子で楽しむこころのじかん~私たちへのおくりもの~』
日時:2025年8月30日(土)10:00 am~12:00 pm
講師:松本美香子(ノートルダム・ド・ヴィ)
対象:小学1.2.3年生と保護者
場所:みこころセンター
定員:10組
お申込みは下記ホームページからフォームにてご登録をお願いいたしております。
ホームページ:http://www.m-sacred-heart.com
「VIVID」掲載情報の申込み方法
2025年10月号(No.426)掲載希望原稿の締切り9月8日(月)
※教区ニュース(紙版)は9月の発行はありませんが、e-vivid(Web版)へ9月の行事を掲載したい場合、8月中にご連絡いただければ追加で掲載いたします。
申込み
◉締切り日を過ぎたもの、内容が教区ニュースにふさわしくないと判断されたものについては掲載しないことがありますので、予めご了承ください。掲載無料。
◉集いのお知らせには、教区ニュース紙面上の「information VIVID」と、教区ウェブサイト上の「e-VIVID ―集いのお知らせ―」の2種類があります。
◉教区ニュース紙面上の「information VIVID」への掲載申込は「タイトルを含めて120字以内」厳守でお願いいたします(アルファベットと数字は1文字を0.5文字とカウントします)。
◉「e-VIVID ―集いのお知らせ―」には文字数や形式の制限はありません。
◉どちらも掲載期間は1ヶ月です。継続掲載をご希望の方は、月ごとのお申込みをお願いいたします。
◉教区ニュースの「information VIVID」、ウェブサイトの「e-VIVID」の両方に掲載申込いただくことも可能です。文面、字数を変えたい場合は、2種類の原稿を送ってください。
送り先
〒112-0014 文京区関口3-16-15 カトリック東京教区事務局 広報部
tel:03-3943-2301
E-mail