お知らせ

カトリック東京大司教区 生涯養成委員会 オープン講座 第2弾「私たちを生かすミサ」
2025年07月16日
カトリック東京大司教区 生涯養成委員会 オープン講座 第2弾「私たちを生かすミサ」
2025年9月より2026年8月の期間、生涯養成委員会では「私たちを生かすミサ」として、ミサとご聖体に(エウカリスチア)についての理解を深めるオープン講座を実施します。
目的
ミサとご聖体(エウカリスチア)についての理解と体験を豊かにすることは、教会についての理解と体験を深めてくれます。
また、一人ひとりの信仰生活の歩みを確かなものとしてくれます。さらには、多くの人々と「ともに歩む」ため、すなわちミッション(宣教)のための原動力となります。
一年をかけて、ミサとご聖体について学びながら、私たちの東京教区が秘跡を通じての「交わり」を大切にしている点に気づいていきましょう。
注意:本講座ではミサとご聖体の総称として「エウカリスチア」という表現を用います。
概要
期間 2025年9月より1年間のオープン講座
実施日 原則毎月第2、第4土曜日 合計21回
場所 ニコラ・バレ・ハウス
内容 多角的にミサとご聖体(エウカリスチア)について学ぶ
プログラム
回 | 日時 | 講師 | タイトル |
1 | 2025/ 9/27(土) | 小西 広志師 | エウカリスチアの歴史1 |
2 | 2025/10/25(土) | 小西 広志師 | エウカリスチアの歴史2 |
3 | 2025/11/ 8(土) | 阿部 仲麻呂師 | エウカリスチアの神学1 |
4 | 2025/11/22(土) | 阿部 仲麻呂師 | エウカリスチアの神学2 |
5 | 2025/12/13(土) | 小西 広志師 | エウカリスチアの歴史3 |
6 | 2025/12/27(土) | 阿部 仲麻呂師 | エウカリスチアの神学3 |
7 | 2026/ 1/10(土) | 小西 広志師 | エウカリスチアの歴史4 |
8 | 2026/ 1/24(土) | 阿部 仲麻呂師 | エウカリスチアの神学4 |
9 | 2026/ 2/14(土) | 阿部、小西対談 | エウカリスチアをめぐって |
10 | 2026/ 2/28(土) | 森田 直樹師 | エウカリスチアの構造1 |
11 | 2026/ 3/14(土) | 森田 直樹師 | エウカリスチアの構造2 |
12 | 2026/ 4/11(土) | 白浜 満司教 | エウカリスチアの構造3 |
13 | 2026/ 4/25(土) | 白浜 満司教 | エウカリスチアの構造4 |
14 | 2026/ 5/ 9(土) | 白浜・森田・小西鼎談 | エウカリスチアを祝う |
15 | 2026/ 5/23(土) | 稲川 保明師 | エウカリスチアを生きる1 教会法の観点から |
16 | 2026/ 6/13(土) | 赤岩 聰師 | エウカリスチアを生きる2 倫理学の視点から |
17 | 2026/ 6/27(土) | 古市 匡史師 | エウカリスチアを生きる3 小教区の生活の観点から |
18 | 2026/ 7/11(土) | 小西 広志師 | エウカリスチアを生きる4 エコロジーの視点から |
19 | 2026/ 7/25(土) | 未定 | エウカリスチアを生きる5 仕えるものに 聖体への奉仕序説1 |
20 | 2026/ 8/ 8(土) | 未定 | エウカリスチアを生きる6 仕えるものに 聖体への奉仕序説2 |
21 | 2026/ 8/22(土) | アンドレア・レンボ司教 | エウカリスチアを生きる7 この世にあって |