東京大司教区

カトリック目黒教会

※新型コロナウイルス感染症防止のため、ミサや各種行事の時間が変更になっている場合があります。教会にお越しの際は、必ず事前にお問い合わせくださるようお願いいたします。

名称

カトリック目黒教会

教会堂名

聖アンセルモ

創立年月日

1947年11月30日

主任司祭

アントニオ・カマチョ(グアダルペ宣教会)

助任司祭

マーティン・ドュマス S.V.D.(神言修道会)

協力司祭

エドゥイン・コロス C.S.(スカラブリニ宣教会)

信徒数

1,336人(2019年12月31日現在)

主日のミサ

土曜日 17:00 聖堂 インドネシア語
  19:30 聖堂 タガログ語
日曜日 07:30 聖堂 日本語
  10:00 聖堂 日本語
  12:00 聖堂 英語
  14:00 聖堂 英語
  17:00 聖堂 日本語

週日のミサ

7:30 小聖堂 日本語 (水)英語

病者のための「命のミサ」

毎年5月と9月第3土曜日 11:00 聖堂 日本語

ゆるしの秘跡

ゆるしの秘跡(告解)をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

宣教協力体

港・品川

教会学校

毎月第3日曜日 10:00ミサ後 (対象:未就学児(保護者同伴)、小学生)

講座

キリスト教入門講座

目黒教会に通う洗礼希望者、キリスト教を学びたい方のため
木曜日 19:00  カマチョ神父(8月は休講)

み言葉に聴く

目黒教会信徒対象
第3金曜日 10:30  カマチョ神父 (8月は休講)

聖書の分かち合

第1,3火曜日 19:00-20:00
シスター宰川ゆかり(ヴェール愛徳修道会)(8月は休講)

典礼勉強会

第3土曜日 11:30カマチョ神父

住所

〒141-0021 東京都品川区上大崎4-6-22 [Google地図]

電話

03-3491-5461

Fax

03-3491-6527

ホームページ

http://www.catholicmeguro.org/

身障者設備

スロープ(または、バリア・フリー)、トイレ

交通案内

JR山手線・東急目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線「目黒駅」より、南へ徒歩3分。
※駐車場(20台)  

歴史

目黒教会は、1947年(昭和22年)11月に、ベネディクト会によって創立されました。創立者のヒルデブランド神父、女房役のヨゼフ神父は、戦中戦後の日本で苦難の時期を歩み、米国の聖ジョン大修道院に籍を移して創立 のために働かれました。共産主義国となった中国での虜囚を体験されたエミール神父、お百姓さんのような暖かいアロイジオ神父、国際派のニール神父 は、目黒教会の基礎を造られた、おもな修道司祭方です。そしてなによりも、米国の多くの貧しい信徒達からの、1ドル献金が力となって、現在の姿が完成したことを記憶に留めたいと思います。 レ-モンド氏設計による現在の聖堂は1956年(昭和31年)5月に献堂されました。 長い間ベネディクト会が教会司牧の担当でしたが、1999年4月より教区司祭が担当する小教区となりました。 聖堂は50年以上過ぎた今も、建築史上注目されており、専門の学生さん達が時折見学に訪れます。  

沿革

交通の便がよく、施設も大きいことから2000年4月にCTIC(カトリック東京国際センター)司牧センターが開設され ました。今後も東京教区の活動の拠点としての役割が期待されています。修道院だった宿泊施設は、現在外国から研修に来ている司祭や、個別の活動に従事している司祭の、生活の場として利用されています。幼稚園だった広い建物は、CTIC等の在日外国人信徒の 集まりや催しに使われています。 聖堂は、コンクリートの打ちっぱなしの壁、高い天井、幾何学的な整然とした姿をしています。装飾を排した質素な清貧ともいえる感性と、それでいて重厚で広々とした荘重 さが、祈りの場をつくり出しています。喜びの時、苦しみの時、毎日の無事にほっとする時、一人聖堂に座って、静かに祭壇の十字架を見つめているだけで、心が癒されていくような感じがします。 教会は、夕陽ヶ丘の一角、通称ドレメ通りの、若者達の歩く爽やかな道筋にあり、門はいつでも開かれています。  

現状

子供達の初聖体のミサや、日曜学校の卒業式のミサは、「教会は一つの家族」を感じさせる暖かいミサです。高齢者の人たちも慣れない子供の聖歌に、むちゅうで口を合わせます。青年達も輪をひろげようと、動いています。創立時代を知る熟年組も、もちろん地味な活動を支えています。教会運営の中核となる委員は信徒全体の選挙で選び、教会委員会は30人近い構成 です。一握りの同じようなメンバーに教会運営をゆだねるのではなく、少しずつ交代しながら、みんなで力を合わせて、主任司祭と一緒に、よりよい教会にしていこうとしています。 教会の外国語ミサ を担当するインターナショナルグループへの参加者も増えてきています。  同じキリスト者として、在日外国人信徒のみなさんと、どのように連帯を深め支えあっていけるのかが、私たちの大切な課題の一つです。  (村田淳一)