東京大司教区

カトリック神田教会

※新型コロナウイルス感染症防止のため、ミサや各種行事の時間が変更になっている場合があります。教会にお越しの際は、必ず事前にお問い合わせくださるようお願いいたします。

教会堂名

聖フランシスコ・ザビエル

住所・連絡先

〒101-0065 東京都千代田区西神田1-1-12 [Google地図]
電話:03-3291-0861  Fax:03-3291-0862
ホームページ:http://www.catholickandachurch.org
E-mail:

【水道橋方面より】
JR中央線「水道橋駅」東口より 徒歩7分
都営地下鉄・三田線「水道橋駅」A1出口より 徒歩8分
水道橋駅から白山通りを神保町方面に向かって歩き、UFJ銀行の角を左に曲がると教会が見えます。

【神保町方面より】
東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線神保町A5出口より 徒歩7分
神保町駅から白山通りを水道橋方面に向かって歩き、三菱東京UFJ銀行の角(3つ目の信号)を右に曲がると教会が見えます。
 
【車でお越しの場合】
首都高速・西神田出口より、約500m。
 
※駐車場なし。近隣のパーキンクメーターや有料駐車場をご利用ください。

主日のミサ

日曜日 10:00

週日のミサ

金曜日 10:30

主任司祭

使徒ヨハネ 立花 昌和 (たちばな まさかず)

創立年月日

1874年

信徒数

775人(2019年12月31日現在)

宣教協力体

中央・千代田 

教会学校

第3日曜日 11:30-12:30 ( 対象:幼稚園年少~小学6年生)

講座

キリスト教入門講座

個別に対応しています。ご相談ください。

聖書クラス(信徒対象)

金曜日 第1 11:15~
    第2 13:00~
    第3 11:15~
    第4 13:00~
    第5 休み 

身障者設備

スロープ(または、バリア・フリー)、トイレ

歴史

江戸時代の禁教令と同じく、明治政府もキリスト教を禁じていました。しかし、外国人居留地に進出したパリー外国宣教会の宣教師はやがてこの日本にも再び宣教が行われる日に備え、明治5年に三番町に「ラテン学校」を作り、諸外国語を教えるという名目で、将来の法人司祭育成の苗床を作ったのです。明治6年2月24日、ようやく明治政府もキリスト教禁令の高札をおろし、キリスト教を黙認することとな った。明治7年1月手狭な三番町より神田の地に移り、三つの旗本屋敷を購入し、その70畳敷きの大広間を聖フランシスコ・ザビエルに捧げた聖堂としたことが、現神田教会の礎となりました。
その後1878年(明治11年)に、神学生は長崎の公教神学校へ移り、アルフレッド・ペティエ神父が初代の主任司祭となり、小教区神田教会は新しい時代を迎えました。
1896年(明治29年)に新築された聖堂は、1913年(大正2年)の大火で焼失、さらに1915年(大正4年)に落成した聖堂も1923年(大正12年)関東大震災で焼失しました。

現在の聖堂は1928年(昭和3年)建築された鉄筋コンクリート造り(一部鉄骨造)の建物です。1945年(昭和20年)の東京大空襲では難を免れました。また1953年(昭和28年)プロカテドラルに改築されたこともありました。
このように神田教会は1874年(明治7年)に誕生して140年の時を刻む、築地教会とともに都内最古の歴史を誇る教会です。
現主任司祭立花昌和神父は初代主任A・ペティエ神父から数えて第17代目に当たります。