カトリック世田谷教会
※新型コロナウイルス感染症防止のため、ミサや各種行事の時間が変更になっている場合があります。教会にお越しの際は、必ず事前にお問い合わせくださるようお願いいたします。
名称
カトリック世田谷教会
教会堂名
洗礼者聖ヨハネ
創立年月日
1946年3月17日
主任司祭
スタニスラオ 関根 英雄 (せきね ふさお)
信徒数
641人 (2019年12月31日現在)
主日のミサ
日曜日 10:30
週日のミサ
教会の祈り(毎日朝晩) ミサ朝、昼、晩(曜日によって変更)
宣教協力体
世田谷北
講座
週報をみてください 求道者:個人的に
「祈りの会」 月2回 土曜日15:00 日曜日ミサ後
諸活動
金曜日14:00 聖書と聖歌と祈り
第2木曜日19:30 「 心しずかに」 祈りと歌の会
「カリタス下北沢」被害地農家支援など
※その他については世田谷教会ホームページをご覧ください。
住所
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-45-12 [Google地図]
電話
03-3467-0974
Fax
03-6794-3467
ホームページ
http://www.catholic-setagaya.jp
身障者設備
スロープ(または、バリア・フリー)、トイレ
交通案内
小田急小田原線・京王井の頭線「下北沢駅」より、徒歩5分。 京王井の頭線「池ノ上(いけのうえ)駅」より、徒歩5分。
歴史
1946年、今田健美師が中西邸に間借りし教会発足 1947年、現在の北沢の土地に府中墓地の聖堂を移築および改築。アメリカ軍の兵舎(カモボコ兵舎)を小聖堂として隣接 その後、裏庭にルルド建設 1971年、今田師 浅草教会に転任、その後佐久間彪師赴任 1975年、ルルド祭壇寄贈される(白百合女子大学より) 1976年、新祭壇設置 2000年、信徒会館、司祭館新設 2003年、佐久間彪師引退、関根英雄師赴任
現状
被害地農家支援青空マルシュを契機に市民有志との協同活動として「カリタス下北沢」が生まれ、地域の人々とつながりが強まっています。「教会の祈り(時課)」は信者有志によって、朝晩続いています。主日 午後(原則13:00~15:00)昼の祈り又は聖体賛美式があります。