教区の歴史

教区の歴史

聖霊降臨の主日・教区合同堅信式説教

2015年05月24日

2015年5月24日 東京カテドラルにて

[聖書朗読箇所]

説教

過越祭から50日目の五旬祭の日に、弟子たちの上に聖霊が注がれました。弟子たちは聖霊に満たされて力強く主イエスの復活の出来事を証言しました。この日を期して教会が誕生したのです。教会は聖霊に導かれ教えられて主イエスの福音を宣(の)べ伝えるために設立されました。いまや世界中に派遣されている神の民となっています。

聖霊は「弁護者」とよばれ、また「真理の霊」と呼ばれます。弱い、そして罪人であるわたしたち人間が、主イエスの福音を宣べ伝えることができるのは、ひとえにこの聖霊の助け、導きを受けているからに他なりません。

今日行われる堅信式は皆さんをこの聖霊降臨の恵みに与らせる秘跡です。 堅信は皆さんに聖霊の賜物を与えて、勇敢に福音を宣べ伝える福音宣教者とするのです。皆さんは福音を宣べ伝え、またイエスの教えを実行し、人々に主イエスへの信仰を伝える使命を受けるのです。

堅信の秘跡は7つの賜物を授けます。7つの賜物とは、(司教による『聖霊の賜物を願う祈り』に基づけば)「知恵と理解、判断と勇気、神を知る恵み、神を愛し敬う心」です。

聖霊は自動的、機械的に働く恵みではありません。聖霊は受ける人々の器に応じて働き、信仰に応じて恵みをもたらします。秘跡の中に働く恵みですが、受ける人々の心の準備の状況に応じて恵みをもたらします。

人には聖霊の働きを妨げる問題が存在しています。何が聖霊の働きを妨げているのかといえば、今日の第二朗読の教えがそれを教えていると思います。

パウロは「肉の望むところは、霊に反し、霊の望むところは、肉に反する」(ガラテヤ5・17)と言っています。肉とは神の霊の勧めに反する乱れた欲望の動きに支配されている状態です。乱れた性の欲望、敵意、怒り、利己心など肉の業(わざ)とされています。

わたしたちは日々、多少とも肉の業の誘惑に曝されています。日々自分の心の状態を調べて、聖霊による清め、励ましを祈らなければなりません。

「これに対して、霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、柔和、節制です。これらを禁じる掟はありません。キリスト・イエスのものとなった人たちは、肉を欲情や欲望もろとも十字架につけてしまったのです。わたしたちは、霊の導きに従って生きているなら、霊の導きに従ってまた前進しましょう。」(ガラテヤ5・22-25)

確かにわたしたちの上にこの賜物が与えられているのです。しかし、これらを受けているのに自分の欲望に覆われてその実りを味わう度合いが低くなっているのかもしれません。肉の業に心が支配されて、聖霊の実りをもたらすに至っていない部分があるかもしれません。

人生は困難な旅です。誘惑が多い日々です。日々、このすばらしい聖霊の賜ものに目覚めて生きることができるよう、いつも祈るように致しましょう。


福音宣教の使命はまず司教、そしてその協力者である司祭の務めであります。 

現在の東京教区の司祭団の現実には厳しいものがあり、司祭、神学生の数は減少しています。今日堅信を受ける皆さんのなかから司祭志願者が出てくれたら大変うれしく思います。

しかし、それはさておき、教皇パウロ6世は、自らの著書である「福音宣教」において、福音宣教は教会のメンバー全員の務めであることを繰り返し強調しています。すべての信者は、その立場、生活、環境に応じて、主キリストの福音を宣べ伝えキリストの愛を生きるようにと召されているのです。

今日堅信を受ける皆さんは特にこのことを深く心に刻んでください。皆さんは福音宣教する使命と恵みを受けたのです。

福音宣教するための恵みがこれからも、いつも皆さんの上にありますよう祈ります。