教区の歴史

教区の歴史

内山賢次郎神父葬儀説教

2017年02月28日

2017年2月28日 東京カテドラルにて

[聖書朗読箇所]

説教

内山賢次郎神父様は、2月24日午後4時43分、天の父のもとへと旅立たれました。
1925年10月9日にお生まれになり、同じ日に八王子教会で洗礼を受けられました。
そして、1954年12月21日に司祭に叙階されました。白柳枢機卿様と一緒でした。
そのときから、東京教区の司祭として、いろいろな小教区で奉仕され、2012年4月30日からペトロの家に入居されております。
因みに、ペトロの家は、2010年11月に、竣工、祝別されております。

内山神父様は、「わたしは道であり、真理であり、命である」と言われたキリストに仕え、キリストを伝え、そして、キリストのみわざを行う司祭として、長い年月をお献げくださいました。

誰にとっても、「死」ということは、人生の非常に重要な出来事です。わたくしども、キリスト信者は、「死は滅びではなく、新たないのちへの門であり、地上の生活が終わった後も、天に永遠の住み家が備えられている」と信じています。これは今日唱えるミサの叙唱にある言葉です。主イエスは、わたしたちのために、天に住み家を用意してくださっております。「主イエス・キリストは、ご自分の血によって、わたしたちを義とされた」と、今日の朗読、ローマ書で述べられております。

わたしたち人間は、本来、神の似姿として造られ、神との親しい交わりのもとに置かれておりましたが、その神との交わりを失ってしまいました。イエス・キリストはご自分のいのちを、天の御父にお献げになり、わたしたちのために、すべての人のために、神との交わりを回復してくださいました。わたしたちは、そのように信じております。

内山神父様の、91年の生涯、生まれてすぐに洗礼を受けられ、そして、司祭への道を歩み、司祭になるまでは、この日本という国は、戦争という不幸な時代を経験しておりましたが、戦争が終わって、司祭になり、そして、司祭の道を歩まれました。

いま、日本の教会、東京教区は、さまざまな問題や課題に直面しております。神父様が、最後まで、力を振り絞って、司祭としての生涯を受けられたことを、日々目の当たりにしました。わたくしどもは、神父様にならって、それぞれ、自分の務めを忠実に果たしていきたいと考えております。

今日、みなさまにお渡しした記念のカードをご覧いただきますと、聖句は、マタイ6章の山上の説教から採られております。「何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい」。
さまざまな、日常の出来事の中で、このイエスの言葉、「神の国と神の義を求める」というわたしたちの生き方を深く心に刻んで、これからも、みなさん、ご一緒に歩んでまいりましょう。